令和2年度 小金井平和の日記念行事(オンライン開催)
更新日:2021年3月10日
戦争の記憶を風化させることなく後世に伝え、命の尊さについて改めて考え、未来の子どもたちに平和を引き継いでいくため、「3月10日」を「小金井平和の日」と定めています。
これを記念し、平和意識の高揚を図るため、令和3年3月6日に小金井宮地楽器ホール小ホールにて記念行事の開催を予定していたところですが、緊急事態宣言が延長されたことに伴い、今年度は当ホームページ上でのオンライン開催とさせていただきます。
市長挨拶
平和作文コンクール
「平和や戦争に関するもので、平和を未来に引き継いでいくために、命の尊さや平和の大切さについて改めて考える機会となるようなもの」というテーマで小中学生を対象に平和作文コンクールを実施しました。
令和3年1月14日に市長以下11名による審査会を開催し、小学生の部及び中学生の部からそれぞれ大賞・優秀賞を選出いたしました。
受賞作品4編を文集にいたしましたので、ぜひご覧いただき、未来の子どもたちに平和を引き継いでいくため、共に「平和」について考える機会にしていただければ幸いです。なお、この「平和作文集」は図書館、公民館に閲覧用のものを設置するとともに、市役所第二庁舎1階受付で配布しております。
作文コンクール受賞者
大賞
・小学生の部 小金井第三小学校 4年生 村田 結子さん
・中学生の部 緑中学校 3年生 箱井 真理さん
優秀賞
・小学生の部 緑小学校 2年生 松田 勢大さん
・中学生の部 東中学校 2年生 徳永 楓さん
平和作文集
令和2年度小金井平和の日記念行事「平和作文集」(PDF:318KB)
平和音楽会
小金井平和の日記念行事では、平和の尊さを再認識していただくため平和音楽会を開催しています。
今年度は、Everly(エバリー)さんより動画をいただきましたので、ぜひご覧ください。
Everly(エバリー)さん
東京学芸大学音楽科を卒業した、小金井市出身の松尾兄弟が中心となり、2005年CDデビュー。
NHK出演や番組エンディングテーマ、CM演奏などを担当しながら、全国各地のホールやイベントなどで年間100以上の公演を行っています。
また、学校、幼稚園等の訪問演奏を、年間1000公演以上行い、ファミリー層にも絶大な人気を誇っています。
2015年には、小金井市観光大使に就任、中国公演も行い、海外にもその音楽が届き始めています。
過去の平和作文集、戦争体験談集
令和元年度平和作文集・平和行事参加の旅感想文(PDF:715KB)
平成30年度市制施行60周年記念誌「小金井平和の日」(PDF:3,285KB)
小金井平和の日制定記念式典及び小金井平和の日記念行事にて発表された平和作文・戦争体験談等を市制施行60周年記念誌としてまとめました。
平成29年度戦争体験談・平和行事参加の旅感想文(PDF:597KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問合わせ
広報秘書課広聴係
電話:042-387-9818
FAX:042-387-1224
メールアドレス:s010399(at)koganei-shi.jp
注記:迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。
