小金井市ホームページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用を有効にしていない場合は、一部の機能が正確に動作しない恐れがあります。お手数ですがJavaScriptの使用を有効にしてください。
さまざまな催し物等を開催日ごとに案内しています。当月から3ヶ月先までご覧いただけます。
9月
11月
2025年10月
居住サポート住宅制度が始まります
高齢者いきいき活動講座「デッサンから始めよう、楽しむ水彩入門」
点訳ボランティア養成講座「点字講習会」を開催します
公民館貫井北分館 成人学校 子ども・子育て支援「音楽に合わせて親子で仲良しベビーリトミック」を開催します
公民館緑分館 成人学校「ピラティスで健康的なカラダづくりー毎日を快適に過ごすコツー」を開催します
精神障害回復途上者デイケア事業
シルバー人材センター「出張入会説明会」開催
公民館貫井北分館 成人学校 手しごと講座「はじめてのクロスステッチ刺繍」を開催します
令和7年度 ボッチャ教室・土曜スポーツクラブ
介護予防ボランティア講座を開催します
電子契約サービス合同事業者説明会(オンライン開催)
市民がつくる自主講座「家族のための身体メンテナンス」を開催します
認知症カフェ
公民館緑分館 成人学校「子育て真っ最中のヨガでマイタイム」を開催します
公民館東分館 少年教育事業 ひがし子ども囲碁教室
地域史講座「年表から見る昭和の小金井市のあゆみ」
介護保険運営協議会
小金井市地域福祉推進委員会の公募委員を募集します
高齢者いきいき活動講座「初めてのオカリナ」
公民館東分館成人教育事業成人学校 子ども子育て応援講座「はじめての子育て応援 ひがし赤ちゃんCafe」を開催します
消費者ルーム 秋まつりを開催します
市民がつくる自主講座「ひきこもり学習会」を開催します
親子でハロウィン寄せ植え教室を開催します
「みんなのタウンミーティング」を前原暫定集会施設で開催します
ワークショップ−「プラカップでハロウィンランタン作り」−の参加者を募集します
平和祈念第19回小金井市戦争犠牲者追悼式を開催
社会教育委員の会議
シルバー人材センター「手工芸講習会」受講生募集
スマホちょこっと相談室
シニアのための生活に役立つスマホ活用講座
在宅医療・介護連携推進会議
第2期第4回小金井市行財政改革審議会を開催します
小金井市市民健康づくり審議会を開催します
公民館東分館 男女共同参画講座 「男女の身体 不調の原因と対策―楽しく乗り越え人生を前向きに―」を開催します
シルバー人材センター「手工芸品販売」
公民館貫井南分館主催 成人学校「楽しくトレッキング 八王子城跡編」を実施します
国際理解講座(こくさいりかいこうざ)「まんがワークショップ」
子ども環境ワークショップ「モクモクなぞなぞツアー」
公民館東分館 市民講座「大昔の野川流域と国際基督教大学の遺跡」を開催します
令和7年10月26日は梶野公園まつり
梶野公園花壇植え替えイベント参加者募集
令和7年度第4回小金井市教育プラン検討会議
公民館貫井北分館 成人学校 手しごと講座「エクセルで絵を描きクリスマスカードを作ろう」を開催します
65歳以上の「いきいき健康教室」受講者募集!
小金井市国民健康保険運営協議会
こがねい介護教室
募集期間:2022年3月15日〜2022年3月24日
緑地保全対策審議会を開催します
花筏作品展
公民館貫井北分館 市民講座「江戸の食文化とその特質」を開催します
小金井市児童発達支援センターきらり主催オンライン講演会を開催します
電話:042-383-1111(代表) 法人番号3000020132101(法人番号について)
本庁舎と第二庁舎の受付時間は、午前8時30分から午後5時まで、土曜、日曜、祝日と12月29日から1月3日までの間はお休みです。