このページの先頭です
このページの本文へ移動

  1. トップページ
  2. イベント情報
  3. 2025年7月カレンダー

本文ここから

2025年7月カレンダー

さまざまな催し物等を開催日ごとに案内しています。当月から3ヶ月先までご覧いただけます。

  • イベント情報へ戻る
  • カレンダー形式で表示

6月

8月

2025年7月

曜日イベント
1日 火曜日

その他(審議会等)居住支援事業のつながり強化のため2次選考委員を募集します!  

その他(審議会等)第2回居住支援川柳-住む力・詠む力・支える力- を募集します  

2日 水曜日 イベントはありません
3日 木曜日

講演・講座「市民アカデミー(春期)」  

講演・講座スマホでシニアを笑顔にするお手伝いをしませんか?  

講演・講座公民館東分館成人教育事業成人学校 子ども子育て応援講座「はじめての子育て応援 ひがし赤ちゃんCafe」を開催します  

講演・講座高齢者いきいき活動講座「ウクレレでエンジョイライフ」  

4日 金曜日

健康・福祉精神障害回復途上者デイケア事業  

講演・講座公民館貫井南分館 成人学校「シニア向け転倒予防 筋トレ教室」  

5日 土曜日

講演・講座認知症家族会  

スポーツ令和7年度 ボッチャ教室・土曜スポーツクラブ  

6日 日曜日

講演・講座令和7年度第1回小金井市気候市民会議  

講演・講座(仮称)小金井市気候市民会議  

7日 月曜日

講演・講座認知症予防通いの場  

8日 火曜日

講演・講座公民館緑分館 図書館・公民館連携事業「安野光雅さんの「旅の絵本4」を丸ごと愉しむ 再び!」を開催します  

講演・講座高齢者いきいき活動講座「いきいき楽々名作朗読教室 吉川英治の宮本武蔵を読む」受講生募集  

健康・福祉スマホちょこっと相談室  

9日 水曜日

講演・講座認知症カフェ  

10日 木曜日

講演・講座「市民アカデミー(春期)」  

講演・講座スマホでシニアを笑顔にするお手伝いをしませんか?  

講演・講座高齢者いきいき活動講座「ウクレレでエンジョイライフ」  

11日 金曜日

健康・福祉精神障害回復途上者デイケア事業  

講演・講座公民館貫井南分館 成人学校「シニア向け転倒予防 筋トレ教室」  

12日 土曜日

講演・講座公民館東分館成人教育事業成人学校 子ども子育て応援講座「はじめての子育て応援 ひがし赤ちゃんCafe」を開催します  

スポーツ令和7年度 ボッチャ教室・土曜スポーツクラブ  

講演・講座公民館東分館 少年教育事業 ひがし子ども囲碁教室  

13日 日曜日

子育て・教育「小金井市立保育園の在り方に関する方針(案)」に係る市民説明会の開催  

14日 月曜日

子育て・教育「小金井市立保育園の在り方に関する方針(案)」に係る市民説明会の開催  

その他(審議会等)小金井市公共下水道事業審議会  

15日 火曜日

その他(審議会等)小金井市飼い主のいない猫対策推進協議会  

その他(審議会等)在宅医療・介護連携推進会議の各部会を開催します  

講演・講座高齢者いきいき活動講座「いきいき楽々名作朗読教室 吉川英治の宮本武蔵を読む」受講生募集  

健康・福祉スマホちょこっと相談室  

16日 水曜日

スポーツ3×3(スリーエックススリー)教室  

17日 木曜日

講演・講座「市民アカデミー(春期)」  

講演・講座高齢者いきいき活動講座「ウクレレでエンジョイライフ」  

18日 金曜日

健康・福祉精神障害回復途上者デイケア事業  

講演・講座公民館貫井南分館 成人学校「シニア向け転倒予防 筋トレ教室」  

19日 土曜日

講演・講座土器でドキドキ!?妄想から学ぶ小金井史  

その他(審議会等)「みんなのタウンミーティング」をマロンホールで開催します  

講演・講座公民館東分館 成人教育事業 成人学校 子ども子育て支援講座 「夏休み親子工作教室 よく当たるゴムてっぽうを作ろう」  

講演・講座公民館緑分館 図書館・公民館連携事業「みどり子ども司書養成講座2025―めざせ!キッズ・ライブラリアン―」を開催します  

20日 日曜日 イベントはありません
21日 月曜日 海の日イベントはありません
22日 火曜日

講演・講座認知症カフェ  

講演・講座公民館緑分館 図書館・公民館連携事業「みどり子ども司書養成講座2025―めざせ!キッズ・ライブラリアン―」を開催します  

講演・講座公民館緑分館 図書館・公民館連携事業「安野光雅さんの「旅の絵本4」を丸ごと愉しむ 再び!」を開催します  

23日 水曜日

その他(審議会等)小金井市立学校部活動の地域連携に関する検討委員会を開催します  

子育て・教育特別支援教育研修会  

講演・講座公民館緑分館 図書館・公民館連携事業「みどり子ども司書養成講座2025―めざせ!キッズ・ライブラリアン―」を開催します  

24日 木曜日

講演・講座子どもオンブズパーソン活動報告会  

講演・講座「市民アカデミー(春期)」  

講演・講座高齢者いきいき活動講座「ウクレレでエンジョイライフ」  

25日 金曜日

健康・福祉精神障害回復途上者デイケア事業  

講演・講座ワークショップー「ザ!電子レンジを解体!!」ーの参加者を募集します  

講演・講座子ども向け講座「はじめての文化財 勾玉作り」  

講演・講座公民館貫井南分館 成人学校「シニア向け転倒予防 筋トレ教室」  

講演・講座公民館緑分館 図書館・公民館連携事業「みどり子ども司書養成講座2025―めざせ!キッズ・ライブラリアン―」を開催します  

観光・お祭り・催しシルバー人材センター「手工芸品販売」  

健康・福祉スマホちょこっと相談室  

26日 土曜日

観光・お祭り・催し第47回小金井阿波おどり大会の開催  

講演・講座認知症カフェ  

講演・講座公民館緑分館 図書館・公民館連携事業「みどり子ども司書養成講座2025―めざせ!キッズ・ライブラリアン―」を開催します  

講演・講座公民館東分館 少年教育事業 ひがし子ども囲碁教室  

27日 日曜日

講演・講座自分の「町」って何?−コミュニティリーダー養成講座  

観光・お祭り・催し第47回小金井阿波おどり大会の開催  

28日 月曜日

その他(審議会等)男女平等推進審議会  

子育て・教育とうきょうこどもクリエイティブラボ「くりらぼ」を開催します  

29日 火曜日

その他(審議会等)小金井市消費生活審議会を開催します  

講演・講座公民館貫井北分館 夏休み陶芸体験「はじめての陶芸」  

30日 水曜日

その他(審議会等)小金井市廃棄物減量等推進審議会を開催します  

講演・講座公民館貫井北分館 夏休み陶芸体験「はじめての陶芸」  

その他(審議会等)第37期第17回公民館運営審議会  

スポーツ3×3(スリーエックススリー)教室  

31日 木曜日

講演・講座公民館貫井北分館 夏休み陶芸体験「はじめての陶芸」  

講演・講座高齢者いきいき活動講座「ウクレレでエンジョイライフ」  

本文ここまで

以下フッターです。

小金井市役所

〒184-8504 東京都小金井市本町6丁目6番3号

電話:042-383-1111(代表)
法人番号3000020132101(法人番号について)

本庁舎と第二庁舎の受付時間は、午前8時30分から午後5時まで、土曜、日曜、祝日と12月29日から1月3日までの間はお休みです。

Copyright © Koganei City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る