市報こがねいPDF版(令和7年9月15日号)
更新日:2025年9月11日
1面
つなぐ場所。つながる場所。
2、3面
地域共生社会の実現をめざして 重層的支援体制整備事業がスタートしました
4面
お知らせ
武蔵小金井駅北口駅前東地区第一種市街地再開発事業に関わる解体工事説明会/秋の全国交通安全運動交通事故防止に努めましょう/土地現況調査にご協力を/市立はけの森美術館展示替えによる臨時休館/委員選任結果/地域福祉推進委員会委員募集/滄浪泉園を無料開園します/CoCoバス・路線バスの再編についてご意見をお寄せください/各種審議会等の開催日程
5面
お知らせ
第5次基本構想・後期基本計画(素案)に関する市民フォーラム開催とパブリックコメント募集/令和7年国勢調査にご協力をお願いします/3市(三鷹市・調布市・小金井市)居住支援協議会合同セミナー
6面
子ども・子育て
親子あそびひろばゆりかご/乳幼児・義務教育就学児・高校生等の医療証を更新/多胎児家庭の移動の費用を補助します/10月の乳幼児・産婦健康診査/養育家庭体験発表会/みんなであそぼうほいくえん/10月のじどうかん/子どもに対する虐待かなと思ったら
10月の相談日
7面
福祉のひろば
避難行動要支援者名簿にご登録を/児童発達支援センターきらり主催講演会/児童発達支援センターきらり令和8年度利用者募集/高齢者いこいの部屋令和8年度定期使用申請の受付開始/おとしより無料入浴デー敬老湯/民生委員が高齢者福祉の情報を自宅にお届けします/レッツ 地域デビュー 地域デビューガイドを使って、自分の居場所を見つけよう/敬老の日に寄せて
健康ガイド
集団健康診査/かかりつけの医院・歯科医院・薬局はありますか/口の乾燥トラブル相談/いきいき健康教室/栄養講習会未就学児の保護者のための栄養講習会
8面
健康ガイド
10月1日からインフルエンザ・新型コロナワクチン定期予防接種を開始/休日診療/東京都・子供の健康相談室/24時間テレホンサービス/小児救急(365日24時間)
9面
健康ガイド
各種事業案内
情報ア・ラ・カルト
10面
催し・スポーツ
ジュニア野球教室 元・プロ野球選手が指導/市立清里山荘りんご狩りバスツアー/清里山荘/東京文化財ウィーク地域史講座 年表から見る小金井市のあゆみ/10から12月のスポーツ個人利用開放校/日本語スピーチコンテスト出場者募集/やさしい日本語×防災ワークショップ多文化共生時代のコミュニケーションについて考えよう 参加者募集
広告枠
11面
催し・スポーツ
まちなか観光案内新小金井駅前発 名所と野川の自然を歩こう/市民がつくる自主講座ひきこもり学習会/男女共同参画講座 男女の身体 不調の原因と対策/市民講座 大昔の野川流域と国際基督教大学の遺跡/成人学校 楽しくトレッキング八王子城跡編/市民アカデミー(秋期)社会の変化と私たちの課題/多様な視点に気づき、表現につなげるワークショップ「タズネル」/小金井みんなの公園プロジェクト「play here」メンバーの募集
広告枠
12面
2025 10月10日(金曜)から13日(祝日)小金井 宮地楽器ホールで開催秋のこがねい市民文化祭/防犯機器等購入費用の一部を補助します
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問合わせ
広報秘書課広報係
電話:042-387-9803
FAX:042-387-1224
メールアドレス:s010399(at)koganei-shi.jp
注記:迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。
また、お使いの端末やメールサービスの迷惑メール対策等により、回答メールが受信できなかったり、迷惑メールフォルダに格納されたりする場合があります。「@koganei-shi.jp」からメールを受信できるように設定してください。
