新着情報一覧
- 2021年3月1日小金井市小中学校連合作品展 WEB開催
- 2021年3月1日公民館(本館)市民がつくる自主講座(一般部門・男女共同参画部門)企画を募集します
- 2021年3月1日第31回東京都平和の日 黙とうのご協力をお願いします
- 2021年3月1日令和3年度版ごみ・リサイクルカレンダー表紙絵応募作品展覧会
- 2021年3月1日障害基礎年金等を受給のひとり親の方へ(児童扶養手当との併給調整の見直し)
- 2021年2月26日市内認可保育施設における新型コロナウイルス感染症PCR検査陽性反応者の判明について(令和3年2月26日更新)
- 2021年2月26日小金井市議会令和3年第1回定例会追加提出案件を掲載しました
- 2021年2月26日新型コロナウイルスワクチン接種に向けてコールセンターを設置します
- 2021年2月26日小金井市地下水保全会議を開催します
- 2021年2月26日小金井市内の患者の発生状況(令和3年2月26日更新)
- 2021年2月26日小金井市環境審議会開催のお知らせ
- 2021年2月25日保育園等給食食材の放射性物質検査結果
- 2021年2月25日都市計画マスタープランに関する市民協議会の参加者募集
- 2021年2月25日小金井市会計年度任用職員(令和3年4月1日採用)美術館学芸員
- 2021年2月25日小金井市都市計画マスタープラン中間報告(案)の説明動画配信及びDVDの貸出を令和3年3月1日から開始します
- 2021年2月25日学校運営協議会委員を募集します
- 2021年2月25日急募 会計年度任用職員時間額制(学校用務業務)登録者募集
- 2021年2月24日小金井市新型コロナウイルス感染症に関する対策本部について(会議録等の更新)
- 2021年2月24日「若者のトラブル110番」相談窓口を開設します
- 2021年2月24日「多重債務110番」相談窓口を開設します
- 2021年2月24日第8回小金井市男女平等推進審議会(第9期(令和2年度第7回)を開催します
- 2021年2月24日国際理解講座「伝わる!やさしい日本語を話そう」受講者を募集します
- 2021年2月24日第2庁舎玄関にひな人形を展示しています
- 2021年2月24日(申込受付開始)南中学校中庭テニスコート夜間開放(令和3年度前期)
- 2021年2月24日小金井市会計年度任用職員(教育委員会)募集第3回(令和3年4月1日採用)
- 2021年2月24日水泳教室を開催します
- 2021年2月24日栗山公園健康運動センター水泳教室
- 2021年2月24日令和3年3月 市営住宅入居者の募集
- 2021年2月24日小金井市産業振興プラン策定支援委託に係る公募型プロポーザルについて
- 2021年2月24日公民館東分館 成人学校(公民館・図書館連携事業)「スマホ・ゲームに夢中な子どもを本気で本好きにしたい保護者セミナー」を開催します
- 2021年2月24日CoCoバスで交通系ICカードがご利用いただけるようになります
- 2021年2月24日小金井市情報公開・個人情報保護審議会開催のお知らせ
- 2021年2月24日認知症サポーターステップアップ養成講座(オンライン)を開催します
- 2021年2月24日小金井市地域公共交通会議を開催します
- 2021年2月24日東小金井駅北口交通広場に時計塔を設置しました。
- 2021年2月24日(緑分館)音楽鑑賞のつどい「ラ・ボエーム」の参加者を募集します
- 2021年2月22日小金井市会計年度任用職員募集(令和3年4月1日採用)第3回
- 2021年2月22日認可外保育施設の空き状況について(令和3年2月22日募集人数更新)
- 2021年2月22日くらしサポート情報を更新しました
- 2021年2月22日小金井市育児休業代替任期付職員募集(令和3年4月1日採用)
- 2021年2月22日小金井市任期付職員(保育士)募集(令和3年4月1日採用)第3回
- 2021年2月22日新型コロナウイルス感染症 小金井市緊急対応方針(第5弾)(2月22日更新)
- 2021年2月22日小金井市子ども・子育て会議 子どもの権利部会の開催について
- 2021年2月19日小金井市公共下水道事業審議会を開催します
- 2021年2月19日小金井市都市計画審議会を開催します
- 2021年2月19日市議会だより第272号を発行しました
- 2021年2月19日財政計画(令和3年度から令和7年度)
- 2021年2月18日令和元年度 小金井市事務報告書を作成しました。
- 2021年2月18日妊婦歯科健康診査
- 2021年2月17日CoCoバス北東部循環 迂回運行のお知らせ
- 2021年2月17日東京2020オリンピック聖火リレー 聖火リレーサポーター(ボランティア)募集中
- 2021年2月17日新型コロナウイルス感染症の影響に係る固定資産税・都市計画税の軽減等について(期限延長)
- 2021年2月17日小金井市議会令和3年第1回定例会予算特別委員会資料を掲載しました。
- 2021年2月17日令和2年度第2回児童館運営審議会を開催します
- 2021年2月16日小金井しあわせプラン(第5次小金井市基本構想・前期基本計画)(案)に対する意見募集(パブリックコメント)2回目について
- 2021年2月16日第2期福島県復興計画(素案)に関する県民意見の募集について
- 2021年2月16日令和3年3月7日(日曜)に福祉総合相談窓口を開所します
- 2021年2月16日第10期行財政改革市民会議(第3回「理念と方針」部会)の資料を追加しました
- 2021年2月16日トヨタ西東京カローラ 株式会社からの寄附について
- 2021年2月16日オンラインたこ原画コンクール展
- 2021年2月15日市立小・中学校給食食材の放射性物質検査結果
- 2021年2月15日令和3年3月21日執行 小金井市議会議員選挙
- 2021年2月15日令和2年度小金井市監査計画を変更しました。
- 2021年2月15日学校運営連絡会・学校運営協議会の案内(令和2年度)
- 2021年2月15日小金井市耐震改修促進計画(案)に対するご意見を募集します(パブリックコメント)
- 2021年2月15日東京都制度融資「つなぎ」をご利用の方へ 利子補給制度のご案内
- 2021年2月15日NPO法人を対象とした利子補給制度のご案内
- 2021年2月15日ご協力ありがとうございました(水銀使用製品回収キャンペーン)
- 2021年2月12日新型コロナウイルスに便乗した悪質商法に注意してください
- 2021年2月12日第31回東京都平和の日記念式典及び関連事業について
- 2021年2月10日災害協定等について
- 2021年2月10日ジュニア春休み水泳教室
- 2021年2月10日小金井市議会全員協議会を開催します(令和3年3月4日)
- 2021年2月10日栗山公園健康運動センター温水プールの利用を一時中止します
- 2021年2月9日シルバー人材センター 英会話教室・囲碁教室生徒募集
- 2021年2月9日令和3年度 市民税・都民税の申告期限を延長します
- 2021年2月9日公民館貫井北分館 青少年教育事業 若者による自主講座「防災食を活用 作って楽しむ きたまち食堂」を開催します
- 2021年2月9日公民館貫井北分館 青少年教育事業 若者による自主講座「森の積み木でつくる住みたい家と街づくり」を開催します
- 2021年2月9日公民館貫井北分館 青少年教育事業 世代間交流の推進「星の王子さまと宇宙の話」を開催します
- 2021年2月9日公民館貫井北分館 青少年教育事業 世代間交流の推進「科学よもやま話 ―笑えて、そして考えさせられるイグノーベル賞の話など―」を開催します
- 2021年2月9日小金井市移動児童館「わんぱく号」令和3年3月のお知らせ
- 2021年2月9日児童館子育て支援事業「子育てひろば」令和3年3月のお知らせ
- 2021年2月9日オンライン脱出ゲーム サイバーミッション・ホームページからの脱出のお知らせ
- 2021年2月9日公民館本館男女共同参画講座「知っていますか?LGBTQ−多様な性、多様な生き方を支える仕組みづくりをー」を開催します
- 2021年2月9日令和3年3月の主な児童館行事
- 2021年2月9日児童館中・高校生世代事業「令和3年3月のお知らせ」
- 2021年2月8日不用品交換コーナーをご利用ください
- 2021年2月8日休日窓口をご利用ください(令和3年度)
- 2021年2月8日CoCoバス・ミニ(野川・七軒家循環) 迂回運行・バス停休止のお知らせ
- 2021年2月8日第10回こがねい市民活動まつりを開催します
- 2021年2月8日民間事業者等3団体と「高齢者等の見守りに関する協定(令和2年度)」を締結しました。(令和3年2月8日)
- 2021年2月5日乳幼児健診
- 2021年2月5日緊急事態宣言を受け、令和3年のITサポート「こがねいパソコン相談室」を休止しています
- 2021年2月5日住居確保給付金(家賃補助)の再支給が可能となります(期間限定)
- 2021年2月4日小金井市学校施設長寿命化計画(案)に対するご意見を募集します
- 2021年2月4日健康課主催事業中止のお知らせ
- 2021年2月4日小金井市公共施設個別施設計画(案)に対するご意見を募集します(パブリックコメント)
- 2021年2月4日女性談話室(婦人会館内)の利用制限について
- 2021年2月4日小金井市社会教育関係施設個別施設計画(案)に対するご意見を募集します
- 2021年2月3日市長からのメッセージ「緊急事態宣言の延長に際し 感染しない、感染させない最大限の感染予防を」
